2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで水産物は「天然>養殖」みたいな風潮なんだろう?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:23:37.472 ID:Cc3g3akg0.net
畜産や農業は言ってみれば全部養殖でおいしいおいしい言いながら食べてるのに
海産物に関しては天然ありがたがって天然の方がはるかにおいしいみたいな事になってんだ?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:24:36.498 ID:ZIXXqPsxd.net
畜産も農業だけど

3 :病巣院クルリ :2022/02/22(火) 14:24:39.551 ID:oIvSEayp0.net ?2BP(3335)
https://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
広いところで泳いでいた方が身が引き締まるからです。
ブリに関しては養殖の方がおいしかったりする場合もあります。

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:25:48.875 ID:qQRFFVXX0.net
魚の養殖はまだ歴史が浅いから仕方ない

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:25:52.509 ID:HoTMf/+U0.net
昔は養殖の質が低くて臭みがあったから
そして養殖環境から運動不足で養殖特有の質感が嫌がられてた
最近は養殖の質も上がり、天然よりも人気のもある

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:26:06.662 ID:j6mtXCAe0.net
日本人は自分の舌で判断出来ないから情報を食ってる
日本人は天然信者

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:26:11.064 ID:/AytOxZPd.net
単純に養殖が難しいやつなんじゃない?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:26:15.274 ID:b7AraTPa0.net
ちょっと前はそんな風潮あったけど今は養殖の方が脂のってるしそんなこと言うやつあんまいないだろ
いまだにジジババは天然信仰だけど

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:26:28.056 ID:6VRAKXiKd.net
豚の天然物である猪の肉は旨いぞ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:27:11.574 ID:sH2XSTKP0.net
猪とか鹿も美味しい

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:27:16.992 ID:juRuO8Dn0.net
養殖ウナギでも全然美味いよな

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:28:06.100 ID:UfUvNehO0.net
猪は血抜きが上手く出来ないとゲロマズって聞いた

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:28:22.548 ID:IAoXzJ3q0.net
レア度

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:28:45.681 ID:W8u5ASuHd.net
水銀とか考えたら養殖かなとは

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:29:06.752 ID:d0jb2pKd0.net
天然のが身がぷりぷり

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:29:29.487 ID:Zv/YU4GN0.net
美味しんぼから頭アップデートできてないんだろう

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:29:31.621 ID:vwGJhUz8a.net
そもそも畜産も農業も天然の食うことがねえからわかんねーよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:29:47.123 ID:s1VWFP9X0.net
最近は評価逆転してるヤツもあるだろ
サバなんかはエサに果物混ぜて香り高くして高級魚で売ってるし

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:30:40.409 ID:WnDjk/cvr.net
ブラインドテストしたら養殖のほうが美味いと感じそうだな
養殖は美味くなるように育ててるだろうし

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:30:46.662 ID:kyVFFDor0.net
養殖のほうがおいしいものもあるだろうけど身体にはよくないだろうな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:31:42.931 ID:UqSvqcFS0.net
そういうのはだいたい美味しんぼのせい

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:31:44.214 ID:rBsSS7uOa.net
>>20
偏見ひどいな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:31:51.806 ID:Cc3g3akg0.net
>>17
そもそも畜産や野菜の天然ってなんなんだろうね
野菜の整備されてない畑で育ったものや原種野生種は痩せてて食えたもんじゃないし
猪も臭みがどうしても出る

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:32:13.340 ID:NkKicSZ80.net
パーマは天然のほうが嫌がられるよね
許せねえ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:32:35.149 ID:av8g31ST0.net
>>11
むしろ養殖のほうが美味いまである
うなぎは釣ってくるけど泥吐かせないと食えたもんじゃないし脂も当たり外れがありすぎる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:32:46.507 ID:ZIXXqPsxd.net
>>17
畜産も農業だけど

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:32:50.698 ID:hOBk1EBb0.net
天然の方が旨いから価値が高いんだろ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:32:56.254 ID:Cc3g3akg0.net
>>24
そりゃ計画的に整備されたパーマとチン毛を比較するなよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:33:07.836 ID:kd1jheB+d.net
歴史が浅いからだろうな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:33:15.735 ID:rBsSS7uOa.net
>>23
キノコでよく言われる印象

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:33:57.557 ID:NkKicSZ80.net
>>28
うるせーハゲ!

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:33:58.283 ID:v/vwOV260.net
魚は天然のが上手いなんて昭和の思い込み

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:34:01.453 ID:s1VWFP9X0.net
>>25
ウナギ屋のオヤジも旬の天然のいいヤツは美味いけど
それ以外は養殖の方が美味いって言ってたな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:34:09.353 ID:b609TXFl0.net
無知がゆえにそういう風になる
養殖は間違いなく美味しい

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:34:18.100 ID:mJYuWgPF0.net
養殖マグロはどうしても赤身までもがトロになっちゃうらしい

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:34:18.192 ID:QDHev0+4d.net
>>1
トラフグの生肝ポン酢は養殖1択かな
天然は水洗いしまくってても死ぬ可能性もあるし

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:34:18.362 ID:+TpVqeW20.net
>>27
稀少だからじゃね

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:34:44.155 ID:juRuO8Dn0.net
>>25
ほんそれ。前に皇族が来たという旅館みたいな鰻屋で食べる機会があったけども、身が厚いだけで脂が弱かった

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:35:02.521 ID:HVilJa0s0.net
ブリなんか養殖の方が脂が乗ってうめぇぞ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:35:11.519 ID:xTbLLtY10.net
養殖のほうがうまいのあるよな
脂のってるのがうまいというなら養殖が勝つ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:35:22.589 ID:NkKicSZ80.net
>>6
頭のハゲたラーメン屋の漫画なんページかだけ読んでそう

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:35:28.294 ID:DBWZ5piZr.net
>>25
行きつけの鰻屋で(近年某キャンプ漫画でバズって混雑してる)
天然と養殖を頼んで食べ比べしてみたが家族全員一致で養殖派だったわ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:35:29.334 ID:QDHev0+4d.net
絶対あたらない生牡蠣は池で養殖だね

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:35:39.698 ID:yml93zmk0.net
>>23
確かに野菜なんて品種改良しまくり
畑自体が養殖だよね

45 :NO VIP, NO LIFE. :2022/02/22(火) 14:36:00.760 ID:afdaZi6ma.net
でもお前ら中国産と国産のアサリの味分からないじゃんw
本当は味なんて分からなくて情報を食ってるだけってバレたでしょw

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:36:15.926 ID:zv1lx3jYa.net
天然だと良いものは高級料亭とか鮨屋に回るから庶民は最上の天然魚は知らんのでは

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:36:18.953 ID:yml93zmk0.net
>>43
フグもなんかあったよな

48 ::2022/02/22(火) 14:36:24.761 ID:iQZfUkMs0.net
(´^o^`)さすがくるりん物知りだなあ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:36:26.531 ID:Cc3g3akg0.net
>>30
たしかにキノコも天然ありがたがられるね
でも毒キノコの混在考えたら管理された菌床で作ってくれた方がずっと安心だと思う

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:36:39.529 ID:tnwuiQSJ0.net
天然と養殖で味の違いが出るのはそりゃそうかって思うけど、なんか模様とかもガッツリ変わる魚はあれはなんなん

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:36:56.721 ID:ONjoHI9ad.net
天然の植物なんて食えたもんじゃないぞ
アクとエグみの塊

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:37:00.434 ID:+TpVqeW20.net
ズワイガニの養殖はよ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:37:00.674 ID:oKs5GZlea.net
柚子で育てたブリ好き

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:37:16.641 ID:QDHev0+4d.net
>>12
イノシシの焼肉美味しいよ
石川、鹿児島、兵庫で食べれた
店に予約入れたほうが確実だけど

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:37:44.911 ID:s1VWFP9X0.net
ほとんどの野菜は天然は食えないんだよな、毒かなんかで
何世代かで野生に戻るから農家は種を買い続けなきゃいけないという

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:38:02.131 ID:mJYuWgPF0.net
しいたけって養殖確立される前はツキヨダケとかの毒キノコとの混同が多発して死者続出してたとか
今でも天然のしいたけって好んで食べる人はあまり聞かない

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:38:05.942 ID:QDHev0+4d.net
>>47
フグも池でのやつあるのかぁ
知らんかった

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:38:25.498 ID:yml93zmk0.net
>>51
昔のトマトって苦くて甘くなかったよな
酸っぱすぎたし

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:38:47.164 ID:Cc3g3akg0.net
天然には天然にしか出せない味があるっていうのは分かる環境が違うからね
でもイコールうまいってわけじゃないだろう

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:39:14.165 ID:yml93zmk0.net
>>57
温泉フグってあるよ
池でやると毒出ないらしいよ
けど食品衛生法で普通のフグとして扱わないとダメらしい

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:39:23.456 ID:QFcxRn3cp.net
雰囲気だよね
田舎の高原で自由に放牧されたホルスタインの牛乳で作ったソフトクリームなんかを「濃厚でおいしーーい!」とか言ってるの見ると笑う
放牧でその辺の草食ってる牛の乳より専用の乾草や飼料食ってる牛の乳の方が乳脂肪分多くて美味いに決まってるのに

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:39:28.357 ID:ukktwz9z0.net
養殖のブリくそうめぇよな
ブリカママジうますぎた

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:39:45.622 ID:QDHev0+4d.net
>>60
おお〜、凄い情報ありがとう

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:40:10.376 ID:NWpDy5qL0.net
歯応えが欲しいかどうかて結局好みよな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:40:49.817 ID:khem4TNGp.net
ふぐって餌の毒蓄えるから養殖は毒がないとかじゃなかった

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:41:06.133 ID:bD+KcXKsa.net
>>12
ちゃんと処理しないと臭くてたまらん

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:41:29.080 ID:/Cm0BovF0.net
https://i.imgur.com/bCmktPE.jpg
これくらいの鰻なら天然やばって絶対思うはず

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:41:45.041 ID:Zv/YU4GN0.net
美味しんぼまだ続いてたらしれっと
「今は環境破壊のせいで天然物はクソになって養殖物のが安全で美味くなってしまった!だから日本人はクソ!」
みたいな話描いてそう

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:41:46.545 ID:rBsSS7uOa.net
>>49
とわいえ天然と養殖でレベル違ったりするからね
まいたけとかなめとこか天然の方がうまいし山芋なんて別次元に天然が美味い

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:42:18.167 ID:/Cm0BovF0.net
>>68
そういう話はあったと思うよ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:42:30.191 ID:yml93zmk0.net
>>65
そうそう
でも見分けがつかないから天然物のフグの調理法でないとダメ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:42:41.400 ID:Cc3g3akg0.net
フグは自分で毒素産み出せなくて餌に含まれる微量の毒を蓄積するから
孵化から無毒環境で育てれば無毒になるんだよね
でも見た目はフグのまんまだから有毒フグとの混在を防ぐために
フグとして扱うには有毒だったはずの部位捨てないといけない
混在が無い状況であれば白子とかも出せるらしいけど

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:43:39.554 ID:QDHev0+4d.net
卵アレルギーの子が、広島のどこどこの卵を毎回買ってるけど、そこの卵だけは自分でも食べれるって言ってた
もう5年以上前でブランド名覚えてないけど・・
広島の教授が研究してるとかはニュースあったけど、製品化してる鶏卵農場があったみたい

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:43:41.115 ID:NkKicSZ80.net
>>72
なんか年単位で漬け込んだら白子も食べれるようになるとか聞いた
金沢だかの名物だっけ?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:43:44.958 ID:dyQK1yQ30.net
目隠しして食わせたら大半のやつは区別つかないんじゃないの?

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:45:21.231 ID:Cc3g3akg0.net
>>74
科学的に無毒化プロセスが判明してないけど実際無毒になってる謎の料理なんだってね

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:45:45.106 ID:juRuO8Dn0.net
結局寿司の江戸前とかも東京湾を基準として前で釣れただのどうだのってかなり曖昧みたいだけど、鰻はどこが有名とかはあってもどこが美味いってあるんか?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:46:31.178 ID:NkKicSZ80.net
>>75
見た目も香りも味の一部なら事前情報も味に含んでいい気がする

所詮五感の1%しかない味覚やし

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:46:46.715 ID:QDHev0+4d.net
>>74
あー、それは金沢駅でお土産で買ったわ
卵巣ね
糠漬けは美味しかったけど、粕漬けは不味かった
白子は普通に食べれるね

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:46:52.371 ID:ONjoHI9ad.net
>>58
野菜は大昔は干したり漬物にしたり色々工夫して食ってたんだよな
冷蔵庫もない時代に保存できることと飢えを凌ぐことがうまく両立できたのだろう
人類の歴史はおおよそ飢えとの戦いで味や健康を気にしてる場合じゃなかったはず

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:47:06.930 ID:NkKicSZ80.net
>>76
こわ
なんかよくわからんけど大丈夫だから食ってええよってこと?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:47:35.555 ID:CoOaUT+or.net
>>76
沢山食べると舌が軽く痺れてピリピリするって聞いたけど
その前にしょっぱくてそんなに沢山食べられないっていう

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:48:39.850 ID:1A5IOPWA0.net
ぼくは脂たっぷりブリンブリンがいいから養殖

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:48:46.462 ID:yml93zmk0.net
>>80
確かにな

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:48:51.271 ID:vvK4p/Jnd.net
養殖マグロなんかは完成度低くて全身トロなんだよな

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:49:09.796 ID:77QAmUXt0.net
人間如きが自然に介入してはいけない
知的生物はライフサイクルを自己完結すべき

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:49:11.423 ID:9mtwHn0a0.net
生食いけるサーモンは養殖のみ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:50:08.328 ID:SNkTFYmH0.net
>>67
背を見ればわかるんだぜ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:50:56.285 ID:QDHev0+4d.net
トラフグのオスふぐの精巣である白子は刺し身や湯引きで食べることができますが、
メスふぐの卵巣にはテトロドキシンが多量に含まれており、食べることができません。

らしい

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:51:30.254 ID:ExqQhTB/0.net
鮎も養殖の方が美味しいと思う

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:53:08.686 ID:QDHev0+4d.net
川魚は寄生虫怖いから逆に養殖のほうがいいね
ニジマスとか

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:54:17.447 ID:yml93zmk0.net
>>90
天然の鮎って苦くね?

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:55:54.456 ID:LaO19agT0.net
>>86


94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:57:15.723 ID:s1VWFP9X0.net
クエの養殖とか食べてみたいな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:57:30.111 ID:3Pl2A+H5d.net
水産物で美味しい養殖って下手な天然より高いイメージ

96 :プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん):2022/02/22(火) 14:57:32.228 ID:UPtqPRKo0.net
脂ぎとぎとのが好きな奴は養殖食えばいいじゃね味覚音痴だと思うけどw

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:58:29.160 ID:hbPqWfoZ0.net
天然のブリとか身が黒いからあんま書いたくないんだよな

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:59:12.972 ID:SUmSecM5p.net
近大マグロ美味いしな

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:59:20.149 ID:VVw2QJx8d.net
>>51
山菜

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:59:25.022 ID:s1VWFP9X0.net
>>96
こういうバカはブランド牛食わずに水牛の肉でも食ってろよ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 14:59:49.091 ID:uSyFOeGT0.net
鮎は天然がいいなあ
養殖も脂がのってて普通に美味しいけど、クセが弱くなって鮎っぽさにかけるというか
わざわざこれにしなくてもいいかなって感じになる

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:00:18.188 ID:pRKpYxEu0.net
>>1
なんでって実際、海産物は養殖はイマイチ天然がうまいって歴史が長すぎたし
農産物は品種改良でうまくなるように手を加え続けられてた

その差

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:00:30.141 ID:WmrLnO+xd.net
>>2
枝葉末節を見て論旨を理解してないバカ

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:01:16.739 ID:rBsSS7uOa.net
鮎は天然の小さいの大量に貰うから天然の鮎は安物ってイメージ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:01:54.751 ID:QDHev0+4d.net
くら寿司もスシローもクエのフェアでは3日で売り切れになるよね
クエは美味しすぎるわ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:02:03.599 ID:kRpMcCCx0.net
養殖のほうが栄養状態良さそう

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:02:15.498 ID:DzK1oRM70.net
養殖の殆どは脂が乗り過ぎ
自分の感覚とは違うから嫌だけど、濃い味に慣れた人なら養殖の方が好きなんだとおとう

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:02:18.703 ID:cQQgt4sZa.net
青物よく釣ってくるが天然は当たり外れの差が大きい
いくらデカくてもノンオイリー、赤い、ブリ虫とか
持って帰って捌いて悲しくなるわ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:03:35.646 ID:mJYuWgPF0.net
まあもう少し脂は抑えてもいいかもな
ただ天然だと脂云々以前に変な味のする個体もあるし

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:03:48.531 ID:DzK1oRM70.net
そこを市場が値段を付けて整理してる訳で

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:04:46.184 ID:av8g31ST0.net
>>108
ちっちゃくても丸いやつは割と脂っ気あるよな。カンパチとかは小さいうちから丸いやついてあれは美味い

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:05:00.655 ID:iWXMX1nqp.net
とりあえず天然厨も養殖厨もアホってことでいいか?😃

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:05:27.005 ID:M000tOztd.net
サーモンも養殖〉天然じゃね?
天然だと生では食べられないし
火を通しても養殖のが脂のってて美味いし

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:06:43.986 ID:b7AraTPa0.net
>>108
結局養殖の強みってこれだよな
味にばらつきがない
目利きの必要がないから消費者も安心して買えるんだよね

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:07:50.005 ID:6FGEsrI5d.net
業者まもるため

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:08:58.811 ID:QDHev0+4d.net
フグの肝や川魚とか、養殖のほうが安全ってのがあるもんね
腹に寄生虫湧く魚は天然だと産地をこだわらないとだし

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:10:23.093 ID:xZN41h8ur.net
金儲けたいからだろ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:10:33.695 ID:QDHev0+4d.net
養殖の技術が発展してくれるのはいいよね

韓国も中国も、マグロやサンマをめっちゃ食べるようになったし、若者は生食するように変わってきたし

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:11:56.476 ID:eRb/gwFb0.net
希少価値

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:11:57.297 ID:OrkKyrKCr.net
豚とかは猪より美味いからな
養殖と天然で良し悪しがある

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:12:01.247 ID:zWWCRovna.net
養殖の雲丹とか記事読んでるだけでワクワクする

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:12:05.747 ID:QXzMPgHtp.net
美味しけりゃどっちでもいいと思う

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:13:13.399 ID:iWXMX1nqp.net
養殖業者天然湧きしてそう

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:13:16.549 ID:95nxld6l0.net
いや、実際養殖のほうが高いしおいしい。けど一部の天然崇拝主義者がいる。
天然のぶりなんてバサバサで飲み込めないぞ

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:13:33.495 ID:2PZrAgF3d.net
素人モノ厨がくるぞ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:13:52.306 ID:VbomWw+ur.net
味の差として認識してるんちゃうやろ
量産品かそうじゃないかどうかやろ

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:15:39.177 ID:DzK1oRM70.net
>>124
太平洋側のはそうだな
日本海で獲れたのはそうでもない

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:15:54.527 ID:NkKicSZ80.net
>>126
味覚って五感の1%くらいらしいし事前情報も味の内かもな

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:16:05.791 ID:/Q1paMxK0.net
>>31
天然のハゲか養殖のスキンヘッドかの区別が必要かもな

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:17:51.360 ID:iWXMX1nqp.net
>>124
句読点付けるとまじで業者っぽいな

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:18:56.013 ID:VbomWw+ur.net
>>128
初めて聞いたんやけど
そら他器官と感覚が働く頻度がちゃうやろしな

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:19:16.512 ID:G2V41dm4p.net
ただ養殖は脂のりすぎの面がある

133 :プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん):2022/02/22(火) 15:19:25.016 ID:UPtqPRKo0.net
>>100
水牛と普通の牛は品種が違うんたがwなにいってんだこいつ(笑)

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:21:17.661 ID:hOwRwQSl0.net
どっちも好き

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:24:36.887 ID:ZclzZppPr.net
なんかうpしてみてよ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:24:45.229 ID:ONjoHI9ad.net
>>128
缶コーヒーの中身を気の抜けたコーラに入れ替えて何人くらい気づくかな

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:29:03.411 ID:uSgXneaK0.net
今は養殖の方が美味いの増えてる

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:32:25.539 ID:ndAK0tWe0.net
天然物って言ってもピンキリだけどな
旬かつ脂のりのり天然物>>>養殖>>>クソまず天然物

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:32:42.805 ID:eUWmiSL/0.net
最近は養殖の技術が上がってきてるが
天然の上物にはまだまだ勝てんな

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:33:50.300 ID:YwJ7WB77M.net
ハマチの養殖映像とかウナギの養殖場映像見てみな
怖くて食べられない

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:35:44.456 ID:eUWmiSL/0.net
豊後水道産の極上物に勝つ養殖物を作れる日はまだまだ先だろうな

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:37:53.406 ID:U/KOTx0/0.net
天然は生まれ育った環境に思いを馳せられる点が優れてる
食べて味が同じならいいってもんじゃない

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:47:01.095 ID:NkKicSZ80.net
>>136
さすがにきづくわ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:53:38.104 ID:QE8+nmEOd.net
単に数が少ないから希少価値つけないと割りに合わないってだけだぞ

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 15:54:56.801 ID:4JdWfP0Ad.net
>>140
回転寿司ってほぼほぼ養殖のイナワラだぞ

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 16:16:23.285 ID:hL5zo/RC0.net
野菜類で天然というと松茸、自然薯、山菜辺りかな

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 16:18:20.796 ID:TDuJzKhr0.net
松茸って最近養殖できるようになったとかいわれてたよな
バカマツタケとかいうの
なんなら松茸よりうまいとか

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 16:19:22.281 ID:hL5zo/RC0.net
>>92
20cmくらいのを川で杜を使って捕獲して河原で食べたけど良い薫りがして美味しいかったよ
内臓は食べて無いから苦くは無かった

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 16:20:41.529 ID:hL5zo/RC0.net
あと放置された竹林の筍

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 16:37:13.215 ID:/01oC0vv0.net
>>1
未だにそんな事言ってるのお前くらいじゃね?調べてからスレたてろよレス乞食

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 17:13:36.256 ID:NkKicSZ80.net
>>147
ひでえ名前だ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 17:26:06.430 ID:ukc4FfH+a.net
そもそもマツタケだって昭和初期が「アホほど採れてそれなりに美味しい庶民の秋の味覚」扱いで希少になってから高級食材に変わったから
今普通に食ってる魚も養殖できず絶滅危惧種になったらそうなるかもな

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/22(火) 18:11:51.574 ID:0NEc5qEHr.net
逆にシイタケは
戦後になってから原木に胞子を埋め込む方法が確立されて大量栽培が可能になったが
それ以前は数が採れない高級なキノコとして珍重され
放っときゃ適当に生えてくるマツタケよりも高価だったらしいじゃないか

総レス数 153
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★